NISIKI漫画研究部「謳FIE(うたふぃー)」
とある学校のとある漫画部です。 私事も入れちゃうかも。
ページ
うたふぃーブログ紹介
イールキアの書
管理画面(立ち入り禁止)
新しい記事(立ち入り禁止)
人気blogランキング
ブログカウンター
あなたは
人目です。
カレンダー
新記録 38人 2006-05-19(Fri)
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
第2期 71話「日本中の町を停電させるスナイパーライフルで夏鶯さんを撃墜せよ」
(08/31)
第2期 70話「楽園の名はELSIONまたの名をABYSS」
(08/30)
第2期 69話「ブラットピットによろしく」
(08/29)
私の野口様
(08/29)
総集編⑳
(08/27)
最新コメント
≫返信
(03/22)
無題
(01/26)
タコさん、風さん、お久しぶりです。。
(11/13)
無題
(11/10)
【パソコンに関する報告4】
(11/10)
カテゴリー
未選択 ( 4 )
てすと ( 1 )
漫画について ( 1 )
自分の日記 ( 40 )
総集編 ( 21 )
部活の日記 ( 81 )
イールキア物語 学校閉鎖編 ( 9 )
イールキア物語 地獄のテスト編 ( 8 )
行事 漫画部合宿大戦争♪ ( 3 )
最新トラックバック
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
プロフィール
HN:
イールキア
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/05/25
職業:
高校生
趣味:
マンガ
自己紹介:
個人
最近Sound Horizonにはまってます。
いいよねっ!
ブログ内検索
アーカイブ
2006 年 08 月 ( 33 )
2006 年 07 月 ( 30 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 31 )
2006 年 04 月 ( 30 )
最古記事
プログ始めました。
(03/20)
第1回 漫画の書き方
(03/20)
よっしゃぁ!!
(03/22)
嗚呼・・・。
(03/23)
引っ越し屋の気分で終業式!!
(03/24)
バーコード
2025
04,03
15:06
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
06,23
20:32
別にメジャーなんて目指してなかった。やる気は無く、あるのは退屈でした
CATEGORY[自分の日記]
・・・そんなことを考えながら、小説片手に書いていた。
長いですが、読んで下さい。
もちろん、小説はあれですよ。
イールキアの退屈?
プロローグ
学校の行事とはいえ、俺が針の穴ほどもやったことが無いソフトボールを自分でやる羽目になるとは夢にも思わなかった。
球技大会という、正直意味があるかがイマイチわからん行事はサッカー、バレー、ソフトボールの内どれかを必ずしなければならないというヘラクレスの選択を行わなければならない。その中で1度もやった事のないソフトになった経緯は省略しよう。
話しても面白いモノじゃないので。ちなみにジャンケンや、もちろんアミダではない。
イールキアの退屈?
数日後。金曜日。午前10時ちょっと。
俺たちソフトボール組は長ったらしい集会の後、第2球場に集合した。
運動場の中にある野球場は合計二つ。1・2回戦は四イニングまで。
時間までに決勝戦まで終わらすという大会だ。出場クラスは無数だが参加者は俺たちを含めクラスTシャツというクラスによって色が違う服を着ていて、他の参加者達もちゃんとしたユニホーム(クラスTシャツのことだ)を着ていた。
ちなみに俺たちのカラーはオレンジ色。自分は狙ってもなかったが、先生が「これにしようか」と勝手に決めやがった。とか決まった理由は単純な理由だろう。
2年B組。自分のチーム名である。どちらかといえばやる気はあるだろう。テンションが高かった。全員が勝ちに来ていたかどうかをわからんが。
「作戦を授ける。みんな、俺の言うとおりにしろ」
とか、監督のような事を言いそうな人はいなかった。
「まず、なんとしてでも前にでて、三球目までに盗塁。バッターはストライクなら見逃す。簡単でしょ?俺の計算では一回に最低三点は取れる」
とか言う人もいなかった。ちなみに盗塁はルール上なし。
もしも、こんな事を言う人がいれば、その人はただのバカではない。
バカ世界的食物連鎖の頂点に君臨する、バカの王だろう。
整列して挨拶の後、先攻でさっそくチームメイトがバッターボックスに入った。
とまぁ、その途中は省略して自分に番になった。
とりあえず、俺には誰も期待してないだろう。
俺は前の奴を見習って、黙って打席に立った。
一球目は見逃してボール。これは、普通の球だった。ソフトなので、ボールが空気を切り裂くシュルシュルシュルなんて音は聞こえない。何キロ出しているのか知らないが、自分の反応は遅いため実際、投げた、と思ったらもうキャッチャーミットに収まっていた。みんなはこんなのを相手に打っていたのか?
二球目。とりあえず見逃した。ふってないため金属バットは空を斬らなかった。かすりもしない。かする気もしない。
三球目。うわ、球が振ったバットに当たった。ヒットというやつか?
走らなければアウトになるので足を出してB・ダッシュ。
間に合わない!しかし、自分は思いっきり足からスライディングして一塁に突っ込んだ。結果はアウト。
「佐藤(仮名)大丈夫かーっ!」
自分がベンチに戻っていく中、審判をしていた先生が叫んでいた。
大丈夫です。
※
続きます
PR
コメント[3]
TB[]
<<
球技大会の続き
|
HOME
|
第2期 35話「しりとりっ!」
>>
コメント
ぉっぅ。。。
スライ!!
どうせなら、頭から突っ込んじゃえば・・・セーフ???
ところで、せっかくランキングに登録したのに、
なぜ、本文に貼り付けないの?
クリックするの忘れちゃうんだよね^^;
【2006/06/2321:57】||ぶぅ☆″#2aa020c7a9[
編集する?
]
2連続^^;
あっ・・いやっ・・・・^^;
ちゃんと、ヘッドでしていたのね!
うん・・タコさんのイメージからいくと、足から行っちゃいそうで・・・
ごめん^^;
Tシャツ・・・毎年の思い出ね。
【2006/06/2407:16】||ぶぅ☆″#2aa020c7a9[
編集する?
]
>>海さん
はい、でもアウトでした。
もちろん、足からもいきましたが。
フフ、そして、どんどんへんな落書きが増えているmyTシャツ。
【2006/06/2422:03】||イールキア#294f0ee856[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
球技大会の続き
|
HOME
|
第2期 35話「しりとりっ!」
>>
忍者ブログ
[PR]